フォトリリスト

簿記1級テキスト(PR) 簿記1級問題集(PR) 会計法規集(PR)

悩み所、勘所。−日本版内部統制“成功”の秘訣

日本版内部統制“成功”の秘訣―SOX法成功体験者にしか書けない (B&Tブックス)作者: 榎本吉伸出版社/メーカー: 日刊工業新聞社発売日: 2008/03メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る 著者は米国SOX法該当のキヤノンで、IT全般…

効率的筋トレで基礎代謝を上げる−一生太らない体のつくり方

一生太らない体のつくり方作者: 石井直方出版社/メーカー: エクスナレッジ発売日: 2008/01/17メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 56回この商品を含むブログ (47件) を見る Amazonで品薄中の一品。自分もAmazon経由で注文したが在庫なしで、職場近所の書店…

三菱東京UFJのシステム障害(仮書き)まとめない気がする。

不具合の原因は「カタカナでなく漢字だったから」――三菱東京UFJのシステム障害 三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードがセブン銀行のATMで使えなくなるシステム障害が5月12日に発生した。三菱東京UFJ銀行によると原因は「カタカナで転送すべきデータを漢字で処…

UNIX環境での論理アクセス証跡取得

UNIX環境での論理アクセスに関する証跡の取得方法についてをSolarisを例に使用して学習。主にユーザーID一覧とユーザーアクセスログ、システム関連ファイルのパーミッション、リモートアクセス系のサービス起動状況を証跡として評価する。

ITGCの有効性評価の手順(メモ書き)

ITGCの有効性評価の手順には、5ステップが存在する。?ITGC個別評価、?ITGCカテゴリごとの評価、?AuCへのサポート評価、?リスク実証評価、(?結論としてのAuCにおけるITGCの評価) まず、?ITGC個別評価について、ITGCには大別…

IT全般統制における主要2プロセス

IT全般統制における主要2プロセスである、1.変更管理 2.論理アクセス について言及する。 まず1の変更管理について記述する。変更管理とは主にプログラムの開発・修正履歴をシステムおよびシステム部門内で管理する統制のことである。(誰が・いつ・…

財務諸表監査とITのと関わり

財務諸表監査とITの関わりについて。 財務諸表監査の目的は、財務諸表数値の信頼性を評価することにある。財務諸表数値の信頼性を評価するには、基本的に実証手続きをメインとする。 実証手続きとは、実地確認を基本とした現物評価の方法である。主にB/…

最終日。

昨日で今の会社の最終出社日。もうロッカーも空っぽ、鍵も社員証も返却、PCも綺麗さっぱりデータ消して全て完了。今までありがとうございました。 業務終了後に送別会を開催して頂き、心温まるお見送りを受けました。ほっとんどの人酔っ払ってたけど。うちの…

連続

結局先日の日記の通り、今週月以外は全て飲み会。だがそれも今日が最終日。ああ疲れた。多分今日は日付が変わる前に帰ってこれないと思う。飲んでも潰れないように望まねば。

彼岸

昨日から彼岸で、今日にやっとこさ墓行ってきました。仏花とお供えもってフラリ。 その後は、今日が母親の誕生日なので、うまい魚食べに法善寺横町へ。大満足。 あと今日は、MONTBLANCの146を購入。ついでにSTARWALKERのボールペンも…

退職します。

月末で退職して、4月から新しい環境へ挑戦です。最近流行の内部統制監査要員になります。4月から研修に実地にとたっぷり学習できるはずです。ここを学習内容のアウトプットとしていきたいところ。 まあまずは、月内の退職前身辺整理もしっかりやらないと。

2度目の大阪城梅林

今日も大阪城梅林へ。ものすごく暖かく外出日和。かなり日焼けしましたが良い写真撮れました。まずはデジカメ、FinePixF31fdでの写真。後日にLeicaM6の写真をアップします。 見事な青空に映える梅。眼福でした。メジロにも遭遇しました。

花外楼 アベノ近鉄店@天王寺【3.0】

http://www.kagairo.co.jp/index.htm 天王寺で食事する機会があったので、阿倍野近鉄百貨店10階の花外楼へ。本店は北浜で、天保の頃からの歴史ある有名会席料理屋。初対面の方への接待としては、失礼のない店の格だと思う。今回食事いただいたのは2名用の…

大阪城公園梅林

先日行ってきた。よいタイミングで満開だった。今週末もまだ見れるかなー。

ドコモの新サービスは

死ぬほど重い。サーバー側がじゃなく、クライアント側へのロード容量がしゃれにならん。いくらAjaxだとはいえ、これはもう少し考えてほしい感じ。これでは出先モバイルPCとかでは論外。自宅のブロードバンドでゆっくりと使うという雰囲気。 自宅でゆっくりし…

ドコモの新サービス、iモード.net

NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、お客様がより便利にiモード®メールをご利用いただけるよう、iモードメールをパソコンでも送受信できる付加サービス「iモード.net(アイモード・ドット・ネット)」を2008年3月11日より提供いたします。 本サービスに…

大長編、大遊び。

高校時代からの10年来の友人と、実は、初めてタイマンで飲みに行きました。(大体は3人以上で行くことばっかりだった) 土曜の夕方、心斎橋大丸前に17:45待ち合わせ。なんでこんなデートっぽいとこで野郎と待ち合わせしてんだろ、おれ。なんかおかし…

啓蟄

今年はうるう年だったので、啓蟄が3/5でした。それ以外の年の啓蟄は3/6で、僕の誕生日です。さて、そろそろ妙齢になってまいりました。この1年もよい1年にしたいと思います。

ホウボウ

カサゴ目ホウボウ科ホウボウ属ホウボウだそうで。同じカサゴ目にはメバルがいた。何か有名な魚の別名ではなく、れっきとした魚の一種。 ホウボウ 小さなときにはゴカイやエビなどを、大きくなるとマイワシなどひと呑みのなかなか獰猛な魚である。ホウボウは…

20080301(土)の日記

今日から3月。早いもんだ。スーツを買うために梅田に。スーツ注文してその後阪急眺めて、それから友人の働いてる店に行ったのが16:30。そこで早速ビール飲んで飯食って燗3合飲んで、お店出たのが18:00。 上本町まで帰ってきて2軒目に到着したの…

じねん 清水町店@心斎橋【4.0】

新鮮活魚すし じねんテレビでおなじみの大阪南・心斎橋の活魚すし、創作料理・季節料理のお店「じねん」です。http://jinen.org/ikiiki/index.html 心斎橋の周防町と丼池の辺り、周防町沿いにある寿司屋。心斎橋界隈に合計3店舗持っているチェーン店で、清…

炭でやくねん@北新地【3.5】

トロさば、さんまステーキ。焚きたての銀シャリ。こだわりの酒。まずは御来店下さい。紀州備長炭でちりちりと炙る一夜干しは、各地から産地直送で取り寄せています。ご飯は一人一人注文を受けてから丁寧に炊きあげる銀シャリ。お米は三ヶ所の産地から選んで…

4月までに欲しいもの。

マイスターシュテュック146。現行のルグランで。70kくらいする。 上記のボールペン版。使い分けに。 判子 筆入れ 財布。革で丈夫なの。 スーツ。パターンオーダーで。

時間の概念を原価計算で表現できるか−美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?

美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?―できるビジネスパーソンになるための管理会計入門!作者: 林總出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/02/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (25件) を見る タイトルからは…

信頼感を与えていないから−頭はいいのに・・・なぜうまくいかない?

頭はいいのに… なぜうまくいかない?作者: アレン・ウィーナー,佐藤昌弘出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2008/01/31メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る それは頭のよさ以外から信頼感を与えていないか…

会社内の潤滑油−はじめての課長の教科書

はじめての課長の教科書作者: 酒井穣出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/02/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 436回この商品を含むブログ (199件) を見る 課長が元気な会社は伸びる!の帯でかかれた本。…

書評未記述

はじめての課長の教科書 最短で結果が出る超勉強法 頭はいいのに・・・なぜうまくいかない?

よし田 本店@堺筋本町【3.5】

http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0662041675/index.html?link_id=07062001 堺筋本町駅から徒歩10分弱、瓦屋町付近の地下1階にある。平戸で漁師をしているオーナーの実家から魚が直送されるらしく、メニューは常時ある寿司物以外は、全て手書きで日によ…

TOKIN

http://www.gul.co.jp/gourmet/mise/t/tokin/index.html 昨日の友人の関連。同僚だった頃よく飲み会に使わせていただいた。ビールがうまい思い出がある。必ず再訪しようと思いメモ。